ENC28J60 使うためのライブラリ EthernetENC を入れる。 あとはArduinoのEthernetサンプルのEthernet.hをEthernetENC.hに変更するだけで大抵は動く Raspberry Pi PicoとENC28J60モジュールの接続 MOSI: 3 MISO: 4 SCK: 2 SS: 5 ENC28J60のSIはMOSI、SOはMISO、SCKはSCK、SSはCS、あとは電源とグラウンドの6本繋げばOK EthernetのWebServerの #include <Ethernet.h>を#include <EthernetENC.h>に変更して Ethernet.init(5);の部分のコメントアウトを外すだけ。 IPアドレスはセグメントを合わせるために変更 次はEthernetWebServer_SSLを使ってSSLに対応させてみる とりあえずEthernetWebServer_SSL→WebServerを試してみる。 define.hタブを開いて、 #define USE_ETHERNET true ---> false #define USE_ETHERNET_ENC false ---> true に変更する。
まずはこのボードの接続方法。 CS→D8 SI→D11 SO→D12 SCK→D13 http://forum.arduino.cc/index.php?topic=156033.0 サンプルコードの24行目の, 10を消して使用してみた