03.サンプルを実行してみる

概要

サンプルの実行方法を説明します。
 
 
 
 
 
 

JUnitの実行

  まずは、JUnitの実行をしてみてください。
  単体テストが実行されるだけでなく、DBにデータも登録されます。
    【実行方法】
    プロジェクト ⇒ ソース ⇒ test-src ⇒ 右クリック ⇒ 実行 ⇒ JUnitテスト


  djUnitで実行してみても良いと思います。
    【実行方法】
    プロジェクト ⇒ ソース ⇒ test-src ⇒ 右クリック ⇒ 実行 ⇒ 実行の構成
      ⇒djUnit ⇒ 新規作成してテストランナーはJunit4を設定し、実行ボタンを押す
  
   ※djUnitはeclipseに先立ってインストールしておく必要があります。
   ※ここではダウンロードしたファイルの中にすでに設定されているので設定不要ですが、
    すべて自分でプロジェクトを作る場合は、djUnitのVM引数に 「-noverify」を設定してください。
    java7から起動の状態が変わったようで、検証を外しておく必要があります。


WEBの実行 

プロジェクトを右クリック ⇒ Run As ⇒ maven build... ⇒ Run Configurationsで以下を指定
   ・Goals: tomcat7:run
   ・Profiles: develop
  実行ボタンを押して起動したら、IEなどでURLを指定して表示してください。
  URLは起動時のeclipseのコンソールの真ん中あたり「tomcat7-maven-plugin」のキーワード近くに記述されます。
  「http://localhost:8080/spring_mvc_sample/login.html」
  ※上記設定は初回だけです。2回目からはmaven buildを指定すれば実行できます。
   環境設定が終わっていればWEBも実行できます。


  【エラーになる場合】
   おそらく最初はエラーになるかと思いますが、何回か上記のmaven build...を繰り返してみてください。
   何回目かで成功して実行できると思います。
 

 
 
 
 

  
 Created Date: 2015/03/24